★11月2日(水)高校説明会 アルバムは→こちらから |
★11月2日(水)校外学習 1年(敦賀市)アルバムは→こちらから 2年(金沢市)アルバムは→こちらから |
★11月9日(水) 3年 薬物乱用防止教室 アルバムは→こちらから |
★11月9日(水) 美術部が制作した“歯を大切にグッズ”を坂井町内の各小学校に届けました。 アルバムは→こちらから |
★11月9日(水) 「税についての作品」表彰式
ポスターの部:三国税務署長賞 1年 辻新 愛さん
作文の部:坂井地区納税貯蓄組合連合会会長賞 2年 加藤陽太さん |
 |
 |
 |
★11月11日(金) 3年 特産水産物(セイコガニ)提供事業 アルバムは→こちらから |
★11月12日(土)資源回収&清掃活動 ご協力、ありがとうございました。 |
 |
 |
|
★11月13日(日)
ひょうご元気秋まつり
おたのしみ広場で、保健委員会(ボランティア)が体験コーナー「歯っぴい にこいき研究所(ラボ)」を担当しました。 |
★11月13日(日)
あさのあつこトークライブ
1年生5名がビブリオトーク(「13歳のシーズン」)を行いました。 |
★11月14日(月)
英国派遣結団式 五十嵐さくらさんが団を代表して決意の言葉を述べました。 |
 |
 |
 |
★11月16日(水) 健全育成「一筆啓上」標語コンクール表彰式
最優秀賞:小林優月さん 優秀賞:宇野聡敏さん、竹村優希さん、斉藤晴哉さん おめでとうございます。 |
 |
 |
 |
★11月18日(金)合唱コンクール 1年のアルバムは→こちらから 2年のアルバムは→こちらから 3年のアルバムは→こちらから |
★11月19日(土)科学の祭典
エンゼルランドで行われた科学の祭典で、2年生4名が水質調査の発表を行いました。
事前リハーサルも兼ねて、16日(水)には遠隔操作システムを活用し、他の中学校と交流学習を行いました。 |
 |
 |
 |
★11月22日(火)あいさつ運動 現在、部活動単位でのあいさつ運動を展開していますが、さらに、小学校でのあいさつ運動も始まりました。
22日(火)大関小学校・兵庫小学校にて 25日(金)木部小学校にて |
 |
 |
|
★11月23日(水) 北信越中学校駅伝競走大会 (長野県松本平広域公園内周回コースにて) 最高気温6℃というコンディションの中、一人ひとりが全力で走り、たすきをつなぎました。1年 戸川期雄さんは自己新記録を出しました。 |
 |
|
|